バニーユ本店改装工事

千葉市中央図書館の前にあるケーキ屋さんバニーユの本店です。 

( 現在は椿森に移転しています。)

2003年の夏に、改装工事をしました。

今回の工事は内外装の塗装や、クーラーやトイレなどの設備の変更など、お化粧直しといったところです。

外壁は少し明るめに塗装しています。 玄関ドアの下は真鍮の板が貼ってあり、黒ずんでいたため今回の工事で、磨きをかけています。

元々あったウッドデッキを撤去し、新たに作り直しています。デッキ材にはセランガンバツーという木を使用しています。この木は、目の詰まった重くて硬い木で、無塗装でも20年程度は腐ったりしないと言われています。ここでも無塗装で使用しているので、日が経つごとにいい色に変わっていくと思います。

小引き出しです。 ここは、もともと、オープンの棚になっていたところで、その棚にぴったり収まる引き出しを作りました。把手が無く、掘り込んだ細長い棒に手を引っかけて引きだします。煩雑になりがちなネームも金物でできたネームプレートで、すっきりとまとめています。

トイレは、ロータンクのものに替え、カウンター下に引き戸もつけました。

この引き戸は上吊り式になっているので、床にレールがなく、床の掃除がモップでスムーズにできるように配慮してあります。

元々はこんな感じのトイレで、カウンター下はオープンになっていました。

ouchiya

千葉で住宅設計をしています。家電やガジェット、家具や雑貨など暮らしに関わる小物が好きです。そんな小物を生かした空間を作りたいと思ってます。

0コメント

  • 1000 / 1000