実際に見て、感じることが大事
今日は朝から現場行く予定を午後に変更して、午前中はビッグサイトで
Gift Showを見てきました。
会場で最初に目に付いたのはこれ。ステンレスのボトルに木のフタが付いていて、コップにもなるそうです。欲しい〜
詳しくはこちら
次はこちら
風呂敷なのですが、そのままテーブルクロスにもなるもの。なんか他にも使えそうで良さそう。これも買ってしまいそうだ。
木を削って作った照明。エッジが薄くて良いです。しかし、シャープ過ぎない仕上がりは最高です。実際に見てみないとわからない感覚ですね。自宅のキッチンか和室の照明を替えようかな?
同じところで扱っていた、ホーローのスイッチプレート。ビスが真鍮でできていて、くすんでいく感じを楽しめるようになってます。アイボリー色がステキ。これも写真じゃ何だかわからないですね。うーんこれも自宅に欲しい。
他にもたくさんあったのですが、長くなるのでこの辺で… 最近はインターネットで買い物をすることが増えてきましたが、やはり実際にモノを見るのは大事ですね。
設計の仕事も同じで、現場で実物を見て感じ取ることが大事だと思っています。
実際、職人さんと話をして検討しながら現場で図面を書くことも多いです。
0コメント