ケイソウドの壁

今年初めての更新ですが、なんともう2月… 昨年からいろいろな本でも紹介されていましたので詳しくはこちらを… 川越の住宅もずいぶんとできてきて、建主さんが壁を塗っています。

使っている材料は日本ケイソウドの佐野の名水という、水で練った状態のものを真空パックにしたようなモノです。

最初の日はボードの継ぎ目を処理したり、周りをテープで養生したりするので終わっちゃいます。

天井は届かないし、しんどいのでビニールクロスにすることにしました。

養生から5日間、クローゼット・洗面所トイレ・子供部屋と仕上げていました。 もう手慣れた感じですね〜



ouchiya

千葉で住宅設計をしています。家電やガジェット、家具や雑貨など暮らしに関わる小物が好きです。そんな小物を生かした空間を作りたいと思ってます。

0コメント

  • 1000 / 1000