みんなでつくる
この写真の吹き抜けに面した木製の小窓は最初は図面に無かったものです。建主さんと、現場で吹き抜けを眺めているときに、「ここに窓があっても良いですね〜」と、話をしていたら、「付けましょう!」という事になり、付けたものです。
家をつくるのは図面に書いてある事がすべてではありません。
現場では、職人さんや建主さんと一緒に眺めながら良い方向に変更する事も多いです。
ここの天井も図面では平らになっていたところで、現場で眺めていて平らにするのがもったいなくなって斜めの天井にしました。
もう少しで完成の成田のk邸です。ここでは、梁下の電線のところから壁にそって照明用のレールをつける予定でしたが、あまりに壁がきれいだったので「付けたくないな〜」と電気屋さんに話していたら、「この壁の裏側にも配線出来るよ」とのことで、照明を見せずに天井を照らす方向に変更!電気屋さんは手間も増えるのに、一緒に良い方向を考えてくれて感謝です。
0コメント