階段手すり良いですねー!

と、工事中の住宅の建主さんからメールをいただきました。 

この住宅は来月には引き渡しになるもので、この時期は現場は、いろいろな部分が仕上がってきて変化が激しい時期です。建主さんは今、出張中で現場写真を送ったらいただいたメールでした。 やはり、建主さんにこう言ってもらえるのが一番うれしいですね。 

設計をしていると既製品ではイメージに合わない部分なども出てきて、パーツを制作することも多いです。そうして考えたパーツが現場に搬入されてくるのは私も楽しみで、制作してくれる職人さんとの打ち合わせも楽しみです。  

この日は、ほかの検査で現場に来ていたのですが、監督さんから「今日手すりが来るよ」ということでしたので少し待っていたら到着!!

仮置きしてみましょうよ!と、お願いして階段に仮置き。私も建主さんと同じように、制作してくれた方に「いいですね〜」を連呼でした(笑)

階段を上がったところの手すりも制作をお願いしていました。この写真では分かりにくいのですが、上の水平の材料はかまぼこ型の断面になっています。縦の格子はゴツゴツした鉄の棒になっています。最後は黒く塗装される予定です。

この現場もあと一ヶ月。 この現場に来る途中に見かけては、気になっていたショベルカーも見納めですな。 このショベルカー、キャタピラが異常にデカイ!普通はキャタピラの方が小さいですよね。このアンバランスさが絶妙にカッコいいです。現物は大迫力なのですが写真ではイマイチ伝わらないのが残念!!!

ouchiya

千葉で住宅設計をしています。家電やガジェット、家具や雑貨など暮らしに関わる小物が好きです。そんな小物を生かした空間を作りたいと思ってます。

0コメント

  • 1000 / 1000