鎌ケ谷大仏
現在工事中の住宅の最寄り駅の名前が「鎌ケ谷大仏駅」といいます。
工事をしている間に一度は見ておこうと思って
駅の周りを散策してみても、なかなか見当たりません。
で、駅の近くのお墓の中にいました。
なんと、全長1.8メートル?
これって大仏?
驚くことに房総の魅力500選に入っているそうです!
道路の反対側から見てみるとその小ささはよくわかります(笑)
Wikipediaによると
この大仏の前で、大仏はどこにあるのかと聞かれることが多いそうです(笑)
現在工事中の住宅の最寄り駅の名前が「鎌ケ谷大仏駅」といいます。
工事をしている間に一度は見ておこうと思って
駅の周りを散策してみても、なかなか見当たりません。
で、駅の近くのお墓の中にいました。
なんと、全長1.8メートル?
これって大仏?
驚くことに房総の魅力500選に入っているそうです!
道路の反対側から見てみるとその小ささはよくわかります(笑)
Wikipediaによると
この大仏の前で、大仏はどこにあるのかと聞かれることが多いそうです(笑)
ouchiya
千葉で住宅設計をしています。家電やガジェット、家具や雑貨など暮らしに関わる小物が好きです。そんな小物を生かした空間を作りたいと思ってます。
0コメント