幟上げ
7月14・15日は近所の神社「稲毛浅間神社」のお祭りです。
だいぶ、前のおうちや日記でも紹介しましたが、毎年この時期になると道路上に幟が上げられます。
今年は自治会の役員ということもあり、幟上げを手伝うことになりました。
竿の先には、笹を取り付けて…
引き上げるためのロープを結んでます。
竿を立てるときは、先に結んだロープをみんなで引っ張ります。
最後に幟を結んだロープを引っ張って上げていきます。
全部上がりました!
ウチの自治会では朝6時から8時までで、6本上げました。
雨の天気予報も嘘みたいに晴れて良かったです。
子供のころから遊びに来ていたお祭だっただけに、運営する側で参加できたというのはとても嬉しいことでした。
14・15のお祭りが楽しみです!
0コメント