リビングでお仕事

最近では、図面を書いたりプランを考えたりするときもほとんどが、外のcaféでやってます。 カタログなどの資料もほとんどmacに入れていけるので 机に向かって仕事をすることがだいぶ減ってきました。

最新のMacOSX leopardでは、iTunesのように、pdfなどのファイルをめくるように探すことができて便利!

そうなってくると、こんな狭い家で事務所としての部屋があるのはもったいない… ということで、事務所だった部屋を無くしリビングのような部屋にしました。 机だった板を半分の300ミリにカットし、トップの写真のように、窓側に棚板があるだけにしました。


それでも仕事のものが無くなるわけではないので、隅の方にコンパクトにまとめています。 普段はここに置いておいて、仕事をするときに、その場所へ持ち出すというスタイルです。

いろいろ書きましたが、こういう部屋にしたホントの理由はこれです。wiiをプロジェクターでやるためです(笑) 私たち夫婦はかつて、「つくば市T邸」や「成田市k邸」の建主さんにもwiiのテニスで負けなかった元テニス部ペアです(笑)

しかも、クリスマスに買ったこれをやるために机も無くして広い部屋に… どんな感じだったかは、また来年…

ouchiya

千葉で住宅設計をしています。家電やガジェット、家具や雑貨など暮らしに関わる小物が好きです。そんな小物を生かした空間を作りたいと思ってます。

0コメント

  • 1000 / 1000